このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事を続ける、辞める? 保育士の結婚後の選択肢

このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事を続ける、辞める? 保育士の結婚後の選択肢

仕事を続ける、辞める? 保育士の結婚後の選択肢

仕事を続ける、辞める? 保育士の結婚後の選択肢

保育士の仕事は、肉体的にも精神的にもハードなものです。
「結婚した後もこの仕事を続けられるのかな?」
「子どもができたら仕事はどうしよう?」

などと思い悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
保育士が結婚した場合の選択肢について考えていきましょう。

結婚後、保育士のキャリアにはどんな選択肢がある?

保育士が結婚した場合のキャリアには、主に以下のような選択肢があります。

(1) 退職する
保育士の場合、やはり、結婚を機に退職する方は一定数います。
とあるアンケートによれば、結婚を機に保育士を辞める方は、退職者の約3割近くを占めるようです。
年次の終わりに退職するケースが多いようですが、特に決まりはありません。
上司と相談の上、退職日を決めていく形となります。

(2) 同じ職場で働き続ける
結婚が決まってからも、同じ保育所で仕事を続けるという選択肢もあります。
ただし、結婚後も同じ職場で働き続けるかどうか考える場合、育児休暇制度について意識してみてください。
いずれ出産となった場合は仕事を一定期間休む必要がありますが、育休制度がない保育所だとそのタイミングで退職せざるを得なくなるケースもあり、 それまで積み上げたキャリアがリセットされてしまいます。

(3)転職する
結婚を機に、ライフスタイルや新住所などに合わせて新たな職場へ転職するというのも一つの選択肢です。
この場合も、いずれ出産するときのことを考えて、育児休暇や産休制度に注目して職場を選ぶことが大切です。

(4)出産後、正社員として再就職する
結婚を機に仕事を辞め、出産後子育てが一段落したら正社員として再就職する選択肢もあります。
この場合、どんなタイミングで復帰するかはさまざまです。
子どもが小学生に上がり手がかからなくなってきたタイミングで再就職する人が多いですが、中には子どもが1歳~5歳くらいの小さいうちから再就職し、子育てしながら働く方もいます。

(5) 出産後、パートとして再就職する
結婚を機に仕事を辞め、出産も終わったので再就職を考えているけれど、やはり子育てと仕事の両立は厳しいと考え再就職に踏み出せない方も多いでしょう。
そんな方の場合、正社員ではなくパートとして再就職するのも一つの選択肢です。
パートの保育士は給料は減りますが、その分自分の生活に合わせた仕事量を選ぶことができます。
パートであれば午前中だけ、午後だけ、1日数時間だけといった働き方も可能なため、無理なく再就職したい方にはおすすめです。

保育士は再就職しやすい?

保育士は再就職しやすい?

昨今は多くの保育園で慢性的な保育士不足が続いています。
このため結婚などで一度退職しても、保育士のキャリアがある方であれば、保育士として再就職がしやすい状況だと言えるでしょう。

ただし一度仕事を退職してしまうと、勤続手当や役職手当など、その職場でこれまでに積み上げてきたキャリアがリセットされてしまいます。
いくら再就職しやすいと言っても、その点はよく考慮した上で決めたいところです。

保育士としてのキャリアを考えた場合、結婚後にもこのように多くの選択肢が用意されています。
どの選択肢がべストかは人それぞれで変わってきますので、ご自身やご家族の現状や今後を考慮したうえで決めていくのが大切です。

ページの先頭へ戻る