最近は日本においてもハロウィンはクリスマスやバレンタインと並ぶ一大イベントになってきました。
10月31日の夜の渋谷は、仮装をした若者で人が通れないほど混雑していますね。また、日本各地でハロウィンイベントやパーティが開かれています。
しかしハロウィンは大人だけが楽しむものではありません。
むしろ元をたどればアメリカでハロウィンの夜に仮装をして町を歩き回るのは子どもです。
つまりハロウィンは子どもも楽しめるイベントであるということです。
ここでは、保育園の子どもたちがハロウィンを楽しむためのアイデアをいくつかご紹介します。
保育園の遊戯室などには普段から季節ごとの飾り付けをすることが多いかもしれませんが、10月に入ったらハロウィンムードを出すために、カボチャやお化けの飾り付けをしてみましょう。
ハロウィンと言えばオレンジ色のカボチャ「ジャックオーランタン」。ジャックオーランタンが飾り付けられているだけで一気にハロウィンの雰囲気が出ます。
またお化けやモンスターの飾り付けも、ハロウィンらしくしてくれます。
しかしお化けなどは子どもたちが怖がる可能性がありますので、できるだけかわいらしいものにするようにしましょう。
折り紙などを使って作ると、かわいらしくできますよ。飾り付けを子どもたちと一緒に作るのもいいかもしれませんね。
ハロウィンの雰囲気を味わいながら遊ぶのであれば、ハロウィンボウリングがおすすめです。
ボウリングのボールやピンをカボチャやガイコツなどハロウィンっぽいものに置き替えるだけですので、簡単におこなうことができます。
保育園にある小さなボールをオレンジのテープと黒マジックを使ってカボチャのようにします。
または白いテープと黒いマジックでガイコツにするのもいいでしょう。
ボールが準備できたら、次にペットボトルなどにお化けやミイラ、悪魔などのようなハロウィンっぽい絵を描いたり柄をつけたりします。
あとはピンを並べて遊ぶだけです。
ハロウィンの雰囲気を味わいながら、ゲーム感覚でおこなうことができるので、子どもたちもきっと喜んでくれると思いますよ。
折り紙や画用紙にカボチャの絵を描いて、その裏に「10点」「5点」「1点」などの点数を書きます。
そのカボチャを部屋(人数が多ければ保育園全体)に隠し、園児たちに探させ、見つけたカボチャの点数が一番高い人が優勝というゲームです。
制限時間を設けたり、優勝賞品にハロウィンらしくキャンディなどを用意しておいたりするとより盛り上がるかもしれません。
宝探し感覚で楽しむことができますので、きっと子どもたちも大盛り上がりですし、カボチャを隠した保育士さんのほうも一生懸命見つけようとする園児をワクワクしながら眺めることができますよ。
ハロウィンのシーズンに保育園で子どもたちと楽しむためのアイデアをご紹介しました。
ここで紹介したアイデアを参考にして、渋谷の若者に負けないくらい盛り上がってくださいね。